スポンサーリンク




【中学受験】灘中学の「濃度算」算数入試問題を解説!

【中学受験】灘中学の「濃度算」算数入試問題を解説!

今回は、灘中から「濃度算」に関する算数入試問題です。 濃度算では、食塩水は多く見かけますが砂糖水もまれに出題されますね。 追加したり、混ぜたり、蒸発させたりなどのバリエーションも豊富です。 出題をよく読んで砂糖と水のそれぞれの量をきちんと考えられるかが問題になります。

【中学受験】桐蔭学園中学の「図形の移動と面積」算数入試問題を解説!

【中学受験】桐蔭学園中学の「図形の移動と面積」算数入試問題を解説!

こんにちは!麻布先輩です。 今回は、桐蔭学園中から「図形の移動と面積」に関する算数入試問題です。 図形の移動と面積の問題も算数試験問題として中学入試には出題されやすいです。 グラフが並列されている場合、グラフのもつ意味を読むこなすことが解答を導きだすヒントになります。

【中学受験】鎌倉女学院中学の「損益算」算数入試問題を解説!

【中学受験】鎌倉女学院中学の「損益算」算数入試問題を解説!

こんにちは!麻布先輩です。 今回は、鎌倉女学院中学から「損益算」に関する算数入試問題です。 損益算は、割合や比などの問題にからめて出題されるケースもあります。 売上、原価、利益など普段あまり聞きなれない言葉もきちんと理解しておくようにしましょう。

【中学受験】東京女学館中学の「回転する円」算数入試問題を解説!

【中学受験】東京女学館中学の「回転する円」算数入試問題を解説!

こんにちは!麻布先輩です。 今回は、東京女学館中学校から「回転する円」の問題です。 東京女学館には女の子の友達のがいましたね~いやぁ懐かしい! それはさておき、円周にそって回転する円の回転数は解き方を知っていないと難しいですね。 単純に円周の長さでだけで比較すると間違えます。

【中学受験】中央大学附属中学の「流水算」算数入試問題を解説!

【中学受験】中央大学附属中学の「流水算」算数入試問題を解説!

こんにちは!麻布先輩です。 今回は中央大学附属中学校から「流水算」の問題です。 グラフを見ながら川を上ったり下ったりする船の速さや時間を解く「流水算」も麻布先輩が受験生のころから定番の中学入試の算数試験問題です。 グラフの見方や考え方をしっかりおさえておきましょう。

【中学受験】青山学院横浜英和中の「体積の変化とグラフ」算数入試問題を解説!

【中学受験】青山学院横浜英和中の「体積の変化とグラフ」算数入試問題を解説!

こんにちは!麻布先輩です。 今回は、青山学院横浜英和中から「体積の変化とグラフ」についての算数入試問題です 水槽に水を入れて体積の変化をグラフで表す問題も昔からよく出題されていますよね。 グラフが変化するタイミングがどの点に当たるかをよく考えて解くようにしましょう。

【中学受験】聖光学院中の「立体の切断と体積」算数入試問題を解説!

【中学受験】聖光学院中の「立体の切断と体積」算数入試問題を解説!

こんにちは!麻布先輩です。 今回は、聖光学院中から「立体の切断と体積」についての算数入試問題です。 聖光学院中も栄光学園同様に横浜にあるキリスト教系の男子校で偏差値も高くとても人気がある学校です。 立体の切断と体積問題は中学入試試験に極めて出題されやすい問題ですね。

【中学受験】栄光学園中の「相似」算数入試問題を解説!

【中学受験】栄光学園中の「相似」算数入試問題を解説!

こんにちは!麻布先輩です。 今回は、栄光学園中学から「相似」についての算数入試問題です。 神奈川県の大船にある中高一貫校で麻布先輩の時代から人気がある有名校でした。 相似を使った問題は中学入試試験に極めて出題されやすいので考え方をしっかりマスターできるようにしましょう。

【中学受験】筑波大学付属駒場中の「規則性」算数入試問題を解説!

【中学受験】筑波大学付属駒場中の「規則性」算数入試問題を解説!

こんにちは麻布先輩です。 今回は筑波大学付属駒場中学から規則性に関する算数問題です。 規則的な数に関する問題も中学受験の算数ではよく出題されます。 実際に書くことで規則性が見つかることがあります。解答にプラスして自分の考えを書いておくことが良いですよね。

スポンサーリンク